メニュー

腎臓・尿管の病気

腎臓は、心臓から出た大動脈から左右に枝分かれして、1個ずつそら豆の形で脇腹(背中側)にあります。血液をろ過して体の中の老廃物、余分な塩分、水分などを尿として生成する働きがあります。そして、必要なものだけを体に残し、体を正常に保ちます。腎臓の構造は、ネフロンと呼ばれる組織が片方の腎臓に100万個集まっています。ネフロンは、毛細血管が球状に絡まっている糸球体とそれにつながる尿細管で構成されています。糸球体でろ過された原尿には、栄養や電解質、水分が含まれていますが尿細管を通っているうちにもう一度吸収され、不要な物質だけ尿中に排出される仕組みがあります。また、ビタミンDという骨に関するホルモンを活性化したり、赤血球を作り出すエリスロポエチンというホルモンを分泌したり、血圧を調整するレニンというホルモンなども分泌する働きもあります。

①血液量(体液量)を調整し血圧と電解質の調整する

②老廃物、水分をろ過し、尿を生成する

③造血ホルモン(エリスロポエチン)を分泌し、赤血球を作る

④ビタミンDを活性化し、骨を丈夫に保つ

腎臓が悪くなった時の症状

  • むくみが出る
  • 血尿(肉眼的血尿、顕微鏡的血尿が出る)
  • 血圧が上がる
  • 尿量が少なくなる
  • いくつかの原因でだるさが抜けない
  • 貧血による動悸や息切れ、めまいや立ちくらみがでる
  • 骨密度の低下

腎臓疾患

腎臓の病気には主に下記のようなものがあります。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME